日光市内に残されている文化財を守り伝えるため所有者や管理者のご理解と協力を得ながらその保護と活用を図っています。

日光市の指定文化財|BUNKAZAI.EDU.NIKKOCITY.JP

印刷ページへ

名称 土呂部水ばしょう自生地
(どろぶみずばしょうじせいち)
種別1 記念物
種別2 天然記念物
員数 0
地域 栗山
所在地 日光市土呂部

写真をクリックすると拡大表示されます。


解説
 水芭蕉について
 単子葉植物、サトイモ課の多年草
 アジアの寒帯に分布し湿原や湿地に自生する。
 地中に太い地下茎が横走し、葉は、長楕円形で地下茎から束生する。春から初夏にかけて、葉に先だって白色の大きな苞(肉穂花序)を立て、淡緑色の小花を密生する。
 栗山地域では、高山植物の宝庫である鬼怒川の源流「鬼怒沼」及び「家康の里」として知られる野門とこの土呂部の3箇所だけに群生する。
関連情報URL