日光市内に残されている文化財を守り伝えるため所有者や管理者のご理解と協力を得ながらその保護と活用を図っています。

日光市の指定文化財|BUNKAZAI.EDU.NIKKOCITY.JP

印刷ページへ

名称 彫刻屋台(相生町)
種別1 有形文化財
種別2 工芸品
員数 1台
地域 今市
所在地 日光市今市

写真をクリックすると拡大表示されます。


解説
 制作年代は明治7年頃で、大出常吉と石塚吉明によるものとされている。
 大出常吉は、嘉永2年(1849)今市瀬川に生まれる。石塚知興の門で一派を興した菊彫りの名人で、上久我在住の神山政五郎彫系を継承して「政次(まさつぐ)」を名乗り、各地の彫刻屋台などに卓越した彫り物を残している。
関連情報URL