日光市内に残されている文化財を守り伝えるため所有者や管理者のご理解と協力を得ながらその保護と活用を図っています。
名称 |
生岡神社のエゾエノキ |
種別1 |
記念物
|
種別2 |
天然記念物
|
員数 |
1本 |
地域 |
日光
|
所在地 |
日光市七里
|
所在地名をクリックすると地図が表示されます。
- 解説
- 生岡神社裏の一部広葉樹を混じえた杉林に生えているが、杉植林以前から生育していた木である。土壌が肥沃であるため、樹冠は杉林を抜け、陽光を受けている。
エゾエノキはニレ科の樹種であり、本州山地に分布するが、これほどの大木は少なく、当地域の大木として保存の価値がある。ことに、板状根は特異な形状を呈し、大木支持の安定かつ強靭さを表している。この大地にしっかりと伸ばしている根張りの様子は、他所では見られない景観である。近隣に生育する大杉と共に貴重な形状を保護することとしたい。
«1つ前のページに戻る